有楽町で逢いましょう
→戻る(目次へ)

第十九話 「回遊」(有楽町で逢いましょう)



  大学に入学した直後のことである。母を誘ってどこぞの映画館に入った。映画の題名も同じだったように思うが、映画の冒頭に歌手のフランク永井が粋な背広姿で登場し、甘く切なく唄い出す。これが『有楽町で逢いましょう』だった。

 あなたを待てば 雨が降る
 濡れてこぬかと気にかかる
 ああ ビルのほとりのティ−・ルーム
 雨もいとしや 唄ってる
 甘いブルース
  あなたと私の合い言葉
 「有楽町で逢いましょう」

  残念ながら二人とも夭折して今はないが、主演は当時の青春スター、川口浩と野添ひとみ。その愛くるしい都会生活の華やぎに陶酔した。ふと隣を見ると、母は椅子席に正座して居眠っていたが、そんなことには構わず、私は食い入るように映画の流れに酔い、いつかはあんな風に恋人同士で銀座・有楽町界隈を歩いてみたい、と心を躍らせたものだった。
  戦後の復興も本格化し、銀座・池袋・新宿・渋谷など、盛り場に点在して残っていたビルの焼け跡が次々に埋まって高層ビルが立ち並び、東京が華やかに変貌して若者たちの憧れの地になっていった時代である。
「僕の恋人東京へ行っちっち、僕の気持ちを知りながら、なんで なんで なんで、どうして どうして どうして、東京がそんなにいいんだろ、僕は泣いちっち、横向いて泣いちっち、淋しい夜はいやだよ、僕も行こうあの娘の住んでる東京へ」(浜口庫之助作詞・作曲『僕は泣いちっち』昭和三五年)と、全国の若者が歌っていた。
  私の就職先の選定も、もしかすると、東京から二度と離れたくないという思い(本音)で決められたのかもしれない。数年毎に全国各地に転勤するのが当たり前の労働省や法務省に対し、(現在では多くの行政官庁と全く同様になっているが)当時の家庭裁判所では、初任採用された庁を転勤することがないという建て前と実態を調査官採用時の切り札とし、(特に東京・大阪などの大庁では)それをことさら強調して採用に当たっていた。『有楽町で逢いましょう』にどこまで引きずり込まれたかは分からないが、とにかく私は、東京家庭裁判所に入り、大学に移るまでの十一年間、朝と夕べに日比谷公園を通り抜けて有楽町駅と霞ヶ関官庁街を往来し、夜は憩いを求めてしばしば、有楽町・銀座界隈の華やぎを楽しんだ。
 こうした年月のなかでも、喜怒哀楽にまみれてとりわけ思い出深いのは、霞ヶ関の本庁を離れ、築地と勝どき・晴海を結んで隅田川に架かる勝鬨橋の袂にあった少年交通部に通っていた二年間である。
 結婚前の、ちょうど三十代にさしかかる昭和四十年の四月、私は築地の交通部に配属された。当時、車社会の進行で少年交通事件が激増し、交通部は日比谷公園内にあった少年部庁舎からはみ出し、築地魚市場に隣接する旧海軍経理学校の敷地建物内に移転していた。その交通部庁舎(勝鬨橋袂)と有楽町駅とは、銀座・築地を一直線に貫通する晴海通りを歩いてほぼ二キロ近く隔てていたが、私は毎日、朝の通勤時はともかく、夕べは必ず歩いて戻った。何故、バス・都電などを利用しなかったのか。答は簡単である。声には出さず、気づきもせねど、銀座・有楽町を歩きながら、私の心はどこかでいつも『有楽町で逢いましょう』と『銀座の恋の物語』(昭和三六年)を唄っていた。日本一の繁華な街並にすっかり魅せられ、酔って、因みに私は、まっすぐ有楽町駅まで行って電車に乗った覚えがさらさらないのである。
  同僚の、ほぼ同年齢のT・I・Kの三氏らと連み、しきりに界隈を歩き巡った。まずは晴海通りと銀座中央通りが交差する銀座四丁目角のビアホール『ライオン』で二、三杯ジョッキを干して、さてとばかりに出立する。といっても、しゃれた遊びができたわけでは全然ない。雀荘に入ったり、ロードショーを観たり、今なら何ということもないが、せいぜい有楽町駅前の日劇ミュージックホール(現阪急デパート)で日劇ダンシングチームの乱舞やカルーセル麻紀の妖しげな踊りに打ち興じた程度で、何が何だと言うこともなく、大都会の繁華なざわめきに共鳴し、胸たぎらせていただけである。ご多分に漏れず、売り子嬢や窓口嬢の品定めを兼ねてデパート・銀行を覗き回り、屯する場所を求めてはあちこち喫茶店を巡ることはあっても、かの令名高き銀座のバー街には遂に一度とて足を向けることはできなかった。
  そうこうするうち、私たちは有楽町駅南側に横たわる通称“すし屋横丁”で仕上げの酒杯を酌み交わすことが多くなった。今では整然と、そのあたり一帯は交通会館周辺道路となって跡形もないが、当時は東西に長く、ちょうど上野・御徒町間に横たわる“アメヤ横丁”をタテ・ヨコともに何分の一かに縮小したような、戦後の闇市バラックを彷彿させる飲食街があった。どの店も安く、旨く(と当時は思っていたが)、夕刻からは仕事帰りのサラリーマンで立て込み、雑踏する賑わい横丁だった。すし屋横丁というくらいだから、多分、寿司屋がたくさんあったのではないかと思うが、私の記憶には、道路との間に仕切のない、そのまま店内が見通しになる薄汚れた焼鳥屋や赤提灯の類しか残っていない。二人、三人、あるいは四人で、あそこの親父は愛想がいい、あそこの店には可愛い娘が入ったなどと理由をつけては店を選び、終電近くまで、ここで安酒をよく飲んだ。
  このすし屋横丁のほぼ中央部に、急な階段をきしませながらとんとんと二階に上がると、どれも古びて薄汚れた感じの辺りの店構えとは少し違って、磨き抜かれた重々しいドアを構える『律』という名のバーがあった。場所が場所だから大したことはないだろう、とふと入ったところ、ようやく七、八人が並べる程のカウンターと、それと背中合わせに四人掛けのボックス席が四つ並んでいるだけの小さなバーだったが、女優の八千草薫によく似た、小柄で細面のなかなか美形のママさんがいた。ホステスも五、六人はいて、みなほどほどに若く、美貌だった。私とT君はたちまち虜となって、それから一年程も、毎月安月給の大半をここに入れあげることとはなった。
 初めは月に一、二回だった。そのうち、良いお客さんだから付けにして欲しいと店から言われ、そうなると月に数回、やがて毎週一、二回は行くようになり、月給袋を持って支払いにいくと、あとはもう毎日の昼食代ぐらいしか残らなかった。それでも私はせっせと通い、“あたし、茶水(お茶の水女子大)よ”という言葉も信じて、三月も経った頃には、美形のママにすっかり夢中になっていた。
 ある日、役所で執務中、彼女から突然、電話が入った。
 「ムーさん、あたし風邪引いて今、ベットに寝ているの。見舞いに来てよ」
 私は欣喜雀躍、早々に退庁して、言われるまま大田区・大森まで飛んでいった。
 当時としては恵まれた、バス・トイレ付きのアパートだった。女性の部屋に入るのが初めてなら、ネグリジェ姿の女性を見るのももちろん初めてで、おどおどするばかりの私に彼女は茶を入れ、私の手みやげのカステラを切って、やさしく接待してくれた。しかし結局、何するでもなく時間が経ち、帰るほかには方策がなくなった。その帰り際のことだった。
 「ムーさん、あたし宝石たくさんもってるの。一緒に見てくれる?」
  そう言って彼女は、朱塗りの小箱を大切そうに運んできた。中には指輪・ネックレスの類がびっしりと詰め込まれていたが、彼女はそれをいとおしそうに一つずつ取り出し、ルビーだ、プラチナだ、何カラットのダイヤだのと、いちいち解説してみせた。そして全部見終わると、しみじみとつぶやいた。
 「あたしのような女に一番頼りになるのは、やっぱり宝石。これしかないのよね」
 彼女は一瞬、ぽーっとした目で、空を見るような仕草をした。
 当日、一、二時間は居たと思うが、私はほかに、何をし、何を語ったのだろうか。何か孤独に感じられた彼女がただただ愛しく、弥増す思いを抱いて帰路についたことだけしか覚えていない。
  前にも増して通い詰めるようになっていった。師走も近い頃だった。誰ぞの結婚式に出るとかで、妹が九州から上京してきた。その妹を『律』に伴い、さりげなく彼女を見せて、帰り道、彼女と結婚したい旨を打ち明けた。妹は、あきれ顔の中に、それ以上はない程の真顔を重ね、即座に反対を表明した。
 「ずい分年上に見えるし、それにお茶の水を出てるなんて、嘘もいいとこ。茶水がお茶の水にあるだなんて言ってるわよ」
 バーなどに行く妙な成り行きから、妹は咄嗟に察知して、ひそかに彼女を観察・吟味していたのだろう。だが、それ位のことで治まる熱ではけっしてなかった。それどころか私はかえって、いつ結婚を申し込もうかと、その時期を熱心に窺うようにさえなっていった。
  ところが、年明けしてから、私の気持ちとは裏腹に彼女の態度が急によそよそしいものとなった。私(たち)の席にはほとんど付かず、アパートに電話しても、忙しいからまた後で、というように、手の平を返したとしか言い様のない応対である。急転直下、私はたちまち、陰鬱・悶々の日々を送るようになってしまった。
  当時住んでいた三鷹の家の近くの商店街に、『良』という馴染みのバーがあった。四つ、五つ年上の良子ママは、江戸っ子気質の気っぷの良い人だった。いつの間にかそこを終着に飲むようになっていたが、ある日、早い時間に独りでそこを訪れたとき、まだ客はなく、すると彼女が親身な顔で問いかけてきた。
 「ムネちゃん、元気ないね。女のことじゃないの? 分かるよ。聞かせてよ」
 大学の卒業直後からずっと、H君らとよく通い、気心の知れた間柄でもあった。私にとって、胸の内を明かすにはもってこいの人物だった。話を聞き終えると、彼女はぽんと胸を叩いた。
 「わたしに委せて、ムネちゃん。同業の好誼ってものがあるから、わたしが訊けば、そのひと、ムネちゃんをどう思ってるのか、話してくれるよ。電話教えて」
  藁にも縋る気持ちで電話番号を教えると、彼女は出勤していた女の子を買い物に出し、目の前でダイヤルを回して早速『律』に電話を入れた。
  確かに最初は穏やかに話し合っていた。そして、彼女は“ムネちゃん”がどんなに純情で好人物であるかを懸命に説いていた。が、次第に激して、最後には、
 「お節介だって? あ、そう。いいわよ、分かりました。なら、二度とそちらには行かせません。いえ、あなたなんかにムネちゃんを絶対に渡せません!」
 と、がちゃりと激しく電話を切った。酔ってのぼせてもいたから、私には細かいやりとりは聞き取れなかったが、相手から何を聞き、また何をやり合ったのか、彼女は目をつり上げたまま私を見据え、“あんな女、忘れてしまえ。ムネちゃんなんかにけっして見合う女じゃない”と、吐き出すように言ったかと思うと、私の飲みかけのビールを一気にあおり、
 「飲もう、飲もう。 今夜はわたしがおごりだ。あんな女に負けてたまるか!」
 そして今度は、にっこり笑って、包み込むような眼差しで私をしっかり凝視め直した。

 男女の仲は、互いの思いが綾なす中で、ささいなことで燃えもし、冷めもし、移ろいもする。何に糸口を掴んだのか、一夜明けると、悶々の思いはさっぱりと消え、彼女に対する未練はかけらも生じてこなかった。それどころか、今から思えば呆れてものも言えぬが、そのほとぼりも冷めぬ中に、私はすぐに次なる“恋人”を作り出していたのである。
 今度は、全く好対照に、アルバイトとしてかりそめに『良』に入ってきたみっちゃんという、ふっくら下膨れのおぼこ娘だった。『律』で遊んだ経験は、乙女の初々しさをすぐに察知し、感応して、たちまち見染めて熱を上げた。それも、誘い出した何度目かの食事の時に早くも“みっちゃんみたいな人と結婚したい”と言い出す始末だった。しかし、彼女は窮して顔を歪めこそしたが、格別に私を拒もうとはしなかった。知り合って三ヶ月目、私は遂に、彼女と銀座四丁目角・服部時計店(現「和光」)の大時計下で落ち合う約束をとりつけた。

 あなたを待てば 雨が降る
 濡れて来ぬかと 気にかかる
 ああ ビルのほとりのティ−・ルーム
 雨もいとしや 唄ってる
 甘いブルース
  あなたと私の合い言葉
 「有楽町で逢いましょう」

 銀座・有楽町でデートする。念願かなうその当日は、朝から五月雨が降りやまず、まさに歌詞そのままの、格好の舞台が整った。約束の時間は午後一時、役所で待つ身の胸元からは絶えずこのブルースがこみ上げて、仕事中も思わず知らず、口ずさんでいた。

 心にしみる 雨の唄
 駅のホームも 濡れたろう
 ああ 小窓にけむる デパートよ
 今日の映画は ロードショウ
 かわす囁き
  あなたと私の合い言葉
 「有楽町で逢いましょう」

→戻る(トップへ)

* お茶の水女子大学  通称、茶水。所在地は文京区大塚。地下鉄茗荷谷駅下車。