事 始 め

  ミレニアムの年もいつの間にやら残り僅か。明ければ新年こそは、新千年期の、そのまた第一新世紀(二十一世紀)の第一年目。まさにまさしく、大新年を迎えるのである。何たる僥倖、千年に一度しかない世紀の節目を越えて、さらにさらなる世紀を生きる私たちは、理屈がつこうとつくまいと、これを天なる神からの恩寵と思うべきではあるまいか。さすれば、いつも(例年)と異なり、せめて日記のひとつぐらいは書くほどにこと改まらねば、それはあまりに罪深く、天にも恥じる行為であろう
  と、物書き好きの心理学者の端くれがこのたびばかりは一念発起、色々様々こと企てた。その事始めが、日記代わりのこの「つれづれ世迷い言」集である。

  誰に読ませるわけでもなく、「演歌つれづれ」なるエッセイで、前半生を独りよがりに甘く切なく振り返ってきた。それが本年初頭に切りよく終わって物書き気分がしばらく退潮していたが、今はほどよく戻って海潮よろしく上げ始めた。頃合、気分、ともによし。ここではちょっぴり世間を向いて、甘口・辛口・減らず口、思いの丈を語ってみたい。



本ページの諸エッセイは、「人は何故書くのか」「怨念」ほか諸編を加えて、洒落た文庫本で発刊しました。 『二言、三言、世迷い言』(書肆彩光)(アマゾン