→戻る

           哀 歓 抄(八)

                           
尾 崎  文 英

かなしみは人をやさしく育みぬ暖炉に近く二人を見たり

乙女来て川沿ひ行けば鴛鴦も行く夕べとなりゐて雪催ひくる

夜桜に煙を上げて篝火の炎もえたり闇は深くて

八木夫人吉野夫人の登美子老い惚けし顔のうつくしきこと

種牡馬とし五一億値ぶみさるディープインパクト姿勢をくづさず

腰捻り脚遊ばせて目ぞ瞑る月光菩薩天衣整ふ

揺れゆれて松明ともる露天湯に水無月なれど星屑の降る

青春を伊豆に送りしことありと潮浴びのさま片影に見る

荒波がいまも響きて礁あり天心の眼に月が動きて

いづこよりさびしさいかりよろこびとへめぐりきたりついには祈る
                
                        (『日本短歌協会会員』)