→『琅』トップページへ
『琅』17号

-2004年12月発行-

〈 目 次 〉

【評壇】

  「地球人」時代の予感 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 小沢 芳治
  現代俳句の断層 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 風間 圭 


【俳句】
   哀歓抄(三)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 尾崎 文英
   鳴く駱駝 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 浦野 裕司  

【俳句と短歌】
   季節の句歌 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 岡本 邦子

【連載エッセイ】
   二言・三言・世迷い言(六) ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 宗内  敦
   旅・旅・旅(八) ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 矢崎カヅヱ

【エッセイ】
   「武蔵」に寄せて 二題 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 江川びん成
   「私とエッセイ」・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 志村 結衣

【小説】
   桑畑 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 松村 茂治
   夢の見る夢 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 稲瀬 隆
   チンピラ中年男の話 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 千葉沙央里
   ディナータイム・ダイアログ ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 瀧川 美生

 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

『琅』・あとがき
* 斜向かいの家の奥さんが、ある日突然の交通事故死。身内ではないが、聞いた瞬間、思わず我を失うほどの喪失感に襲われた。つい先日まで、日常的に、ここかしこで顔を合わせ、挨拶をし、会話もしていた人がもういない。二度とは出会い、口をきくことも叶わないのだ。ご家族の悲しみやいかばかりかと、推し量られる。
* 前号で、医療事故・学生授業評価など社会的話題に対し、多少とも世間を向いて言挙げしてみた。その反応が興味深い。類似の経験のある人は極めて共感的なコメントをくれたが、全く経験のない人の中には、何をほざいているのかと言わぬばかりの、なんとも冷ややかな向きも少なくなかった。何事も経験・未経験の差は大きいが、此度の新潟大震災の罹災者の方々に対しては、経験の有無によってその感じるところ、援助の気持ちに違いがあってはならないだろう。
* わが家の不完全甘柿の「甘百目」、一年置きくらいに甘くなったり渋くなったりしていたが……、それが昨年に引き続き、今年も甘く、かつ大型に実ってくれた。味もチョコレート風味で、ますます個性的になってきた。経年効果が出始めたとでもいうのだろうか。それに比べ、我が身の何と未成熟なりしよ、と昨今、こんなことでも己を省みるよすがになる。
* ほどほど加齢してくると、少しずつ欲が失せ、淡泊になってくるやに思われる。余りに個人的な話だが、あと専門書を一、二書いたら、行方は本誌『琅』に身を委ねて、横好き物書き人生に入りたい。感性と情性だけは、失なわなくてもすむかもしれぬ。
* 前号、図書新聞「同人誌時評」にて、宗内(数)・和田のエッセイ、松村・瀧川の小説が取り上げられた。評者の福田信夫氏に深甚なる謝意を申し上げたい。
                                                                 −宗内 敦−
<「評壇」執筆者紹介>
・小沢芳治 本誌同人 東京大学文学部社会学科卒業 マスコミ研究
・風間 圭 本誌同人 『馬醉木』所属 〇五年『俳句』(角川書店)新年号「新春若手競詠」欄に「山国より」(七句)寄稿 若手論客としても活躍中
<寄稿者紹介>
・尾崎文英 日蓮宗住職・立正大学学園新聞・俳壇選者
<新同人紹介>
・江川びん成 十文字学園女子大学教授・前東京学芸大学教授、生徒指導・教育臨床心理学専攻 「教育心理学」(福村出版)・「いじめから学ぶ」(大日本図書)ほか

CCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCC・・・・・・・・・・・・・・・・CCCC[・・・・